武蔵野の自然あふれる憩い環境や、新宿・渋谷などへのアクセスの良さ、個性豊かな商業環境をあわせ持ち、利便性と街歩きの楽しさが共存しているブランドエリアの吉祥寺。言わずと知れた「住みたいまち」常連の人気タウンとして、週末や休日には散策・買物客で朝から活気にあふれていますが、その人出の多さゆえ自転車置き場なども心配です。
そこで今回は、そんな吉祥寺駅周辺で定期利用できるおすすめ駐輪場を北口・南口に分けて紹介します。各駐輪場の紹介から料金比較・ワンポイント情報まで地図や表・写真で分かりやすくお届けしていきますので、ぜひ参考にしてみてください
※もし定期の順番待ちのあいだ一時利用をしたい方は、こちらも参考にしてみてください。




【吉祥寺駅】定期駐輪場( 一覧マップ・料金リスト・各駐輪場データ)
【吉祥寺駅 北口】おすすめ定期駐輪場5選!
❶ アトレ吉祥寺御殿山駐輪場
駅ビル施設「アトレ吉祥寺」には、駅東西のガード下に買物用駐輪場が1か所ずつありますが、側のこちらは定期利用も可能です。自転車の受け入れ台数では市営の御殿山(❷)に次ぐ規模を持ち、井の頭通りのガード下にあるので線路両側の方が選択肢にできますし、雨の心配もありません。市営施設が値上げ傾向の現在では、月額的にも手ごろでおすすめです。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時750台/定期950台 |
自転車/一時 | 1日100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 1600円 3か月 4800円 6か月 9600円 <学生> 1か月 1200円 3か月 3600円 6か月 7200円 |
住所 | 東京都武蔵野市御殿山1-6-1 |
電話 | 0422-41-8112 |
備考 | 一時利用はアトレ1000円以上利用で当日無料 |
❷ 吉祥寺駅西三条通り自転車駐車場
いわゆる”東急裏”の使い勝手がいい場所にあり、北側では駅に最寄りの市営立体施設がこちらです。定期区画は上階になるので出し入れが少し手間ですが、屋根がない屋上などは駅チカ立地としては驚くほど格安のスペースです。高架下とは違って人通りのある街なかの屋内ポイントなので、便利さや安心感があるのも魅力です。
屋内外 | 屋内(屋上は屋根なし) |
営業時間 | 24時間 ただし地下の一時利用は平日6時半~21時/土日祝8時~21時 |
台数 | 自転車 一時668台/定期762台 |
自転車/一時 | 2時間無料 12時間毎100円 |
自転車/定期 | <3階・一般> 1か月 2400円 <屋上・一般> 1か月 1800円 <3階・学生> 1か月 2000円 <屋上・学生> 1か月 1500円 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-12-7 |
電話 | 0422-23-1097 |
備考 | 定期は市外者割増あり |
❸ AS吉祥寺南町駐輪場
駅東側の高架下にある民間施設(株式会社アトレスティル)で、アトレ吉祥寺店の利用客駐輪場が隣接しています。北口側のおすすめ駐輪場として挙げていますが、弁天通りのガード下なので線路両側の方が選択肢にできます。ゲート式の平置き区画であり、最近値上げがあったようですが、それでも駅チカで雨も気にならない地上スペースとしては決して割高ではない値段と言えます。
屋内外 | 屋外(高架下) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時200台/定期800台 |
自転車/一時 | 8時間毎100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2400円 3か月 7200円 6か月 14400円 <学生> 1か月 1800円 3か月 5400円 6か月 10800円 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-10 |
電話 | 0422-27-1940 |
備考 |
❹ 吉祥寺パーキングプラザ公共自転車駐車場
五日市街道沿いにも面する駐車場内の1~2階に設けられた自転車駐輪場で、入口は吉祥寺大通り側になります。定期よりは一時利用で便がいい街なかの立地ですが、北口側では❷に次いで駅チカですし、大通りに囲まれているので出入りやアクセス面などで使いやすい施設と言えます。また収容力でも頼りになりますが、人気の定期ポイントなので月額が高めなのが難点です。
屋内外 | 屋内 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時366台/定期905台 |
自転車/一時 | 2時間無料 12時間毎100円 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2700円 3か月 8100円 6か月 16200円 <学生> 1か月 2200円 3か月 6600円 6か月 13200円 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-3 |
電話 | 0422-23-2272 |
備考 | 定期は市外者割増あり |
❺ 吉祥寺大通り北自転車駐車場
五日市街道沿いにある市営の立体施設です。吉祥寺エリアでは最も駅まで距離がありますが、北側ではエリア最安月額で自転車を屋内に置いておけるので、人気が高い定期ポイントです。また屋外にはなってしまいますが、北口側で原付の定期契約ができるのはこの施設だけになります。
屋内外 | 屋内/屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時144台/定期549台 原付 定期38台 |
自転車/一時 | 2時間無料 12時間毎100円 |
自転車/定期 | <2階・一般> 1か月 1800円 3か月 5400円 6か月 10800円 <3階・一般> 1か月 1600円 3か月 4800円 6か月 9600円 <2階・学生> 1か月 1500円 3か月 4500円 6か月 9000円 <3階・学生> 1か月 1300円 3か月 3900円 6か月 7800円 |
原付/定期 | <屋外・屋根あり>1か月 3000円 3か月 8700円 6か月 16800円 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-7-20 |
電話 | 0422-20-8238 |
備考 | ・50cc以下 ・定期は市外者割増あり |
【吉祥寺駅 南口】おすすめ定期駐輪場4選!
❶ 吉祥寺駅末広通り自転車駐車場
井の頭通りから一本駅寄りを平行して走る末広通り沿いの市営駐輪場で、第2駐輪場(➎)が一時施設へ変更予定の現在では、駅に最も近い定期ポイントがここになります。立地条件の良さから月額は割高ですが、自転車・原付ともに定期キャパシティは申し分なく、特に3階などなら随時募集も意外にあるので駅チカでは穴場と言えるでしょう。
屋内外 | 屋内(一部屋外) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時464台/定期836台 原付 一時15台/定期49台 |
自転車/一時 | 1階 2時間無料 6時間毎100円 地下 2時間無料 12時間毎100円 |
自転車/定期 | <一般・2階> 1か月 2700円 <一般・3階> 1か月 2400円 <学生・2階> 1か月 2200円 <学生・33階> 1か月 2000円 |
原付/一時 | 24時間毎250円 |
原付/定期 | <地階> 1か月 3500円 3か月 10500円 6か月 21000円 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-5-7 |
電話 | 0422-46-3984 |
備考 | ・50cc以下 ・定期は市外者割増あり |
❷ 吉祥寺駅御殿山自転車駐車場
駅西側のガードより少し三鷹寄りに行った立体施設で、自転車・原付ともに吉祥寺ではNO.1のキャパシティを持ちます。駅までやや遠い立地面も手伝い、定期確保が難しい吉祥寺界隈ではもっとも頼りになる施設であり、人通りが穏やかな場所なので使いやすいのも〇です。なにより200台近い原付収容力があるので、ミニバイクで通う方は第1候補になるでしょう。
屋内外 | 屋内(屋上屋根なし) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車 一時666台/定期1179台 原付 一時43台/定期173台 |
自転車/一時 | 屋外 2時間無料 6時間毎100円 地下 2時間無料 12時間毎100円 |
自転車/定期 | <一般・2階> 1か月 2700円 <一般・屋上> 1か月 2100円 <学生・2階> 1か月 2100円 <学生・屋上> 1か月 1700円 |
原付/一時 | 24時間毎250円 |
原付/定期 | <地階> 1か月 3500円 3か月 10500円 6か月 21000円 |
住所 | 東京都武蔵野市御殿山1-6-1 |
電話 | 0422-49-4846 |
備考 | ・50cc以下 ・定期は市外者割増あり |
❸ 吉祥寺駅御殿山第3自転車駐車場
前述の❷よりさらに三鷹寄りの線路沿い立地になりますが、吉祥寺エリアでは意外に貴重な平場の施設です。場所的には不便なので、自転車定期としてはもっとも格安なのがこちらになり、最近値上げはあったものの一般・学生ともに2000円を大きく切る月額は、便の悪さを差し引いても検討の価値はあるはずです。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車294台 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 1500円 <学生> 1か月 1200円 |
住所 | 東京都武蔵野市御殿山1-6-1 |
電話 | 0422-49-4846 |
備考 | 市外者割増あり |
❹ 吉祥寺駅末広通り第3自転車駐車場
末広通りにいくつかある市営駐輪場の中ではもっとも端にある青空定期施設になり、条件がよくない分❸に次いで自転車月額が安くなります。また原付の定期ではエリア最安の施設でもあり、立地より料金を重視する方は、ここや❸を検討候補にするといいでしょう。
屋内外 | 屋外 |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車184台 原付18台 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 2000円 <学生> 1か月 1600円 |
原付/定期 | 1か月 2500円 3か月 7500円 6か月 15000円 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-14 |
電話 | 0422-46-3984 |
備考 | ・50cc以下 ・市外者割増あり |
【吉祥寺駅 南口】その他の定期駐輪場
❺ 吉祥寺駅末広通り第2自転車駐車場
※こちらの駐輪場は、今後一時利用施設への転換予定のため、現在新規募集は行っていません。
屋内外 | 屋外(屋根あり) |
営業時間 | 24時間 |
台数 | 自転車92台 |
自転車/定期 | <一般> 1か月 4000円 3か月 12000円 6か月 24000円 <学生> 1か月 3200円 3か月 9600円 6か月 19200円 |
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-4 |
電話 | 0422-46-3984 |
備考 | 市外者割増あり |
外観 | ストリートビュー |
【吉祥寺】定期駐輪場の申し込み方法や空き情報!
吉祥寺周辺の定期駐輪場は、アトレ関連の施設(❶❸)を除くすべてが市営施設になり、管理運営は<公益財団法人 自転車駐車場整備センター>が行っています。
定期利用の新規申し込みについては、武蔵野市もこれまでは一般的な現地窓口事務所での受付でしたが、近年ではコロナ感染対策からオンラインページや郵送での申請が可能になりました。
大まかな流れを少しおさらいすると、
① 1月初旬~中旬にWEB及び郵便で一次申し込み受付 ⇒ 1月末に抽選結果発表・通知
② 2月中旬~下旬に空車がある施設の2次募集受付 ⇒ 3月上旬に(抽選)結果発表・通知
③ 月以降からの利用分は毎月随時募集 ⇒ 毎月1日(AM10時)にWEB/各駐輪場にて空車発表~毎月1日~5日のあいだ申し込み受付~毎月中旬ごろ結果発表・通知 ※2022年度空車募集状況
になりますので、詳細は整備センターホームページの利用案内(2022年度版PDF)をよく参照の上ご利用ください。
またアトレ関連の施設(❶❸)については、電話や直接現地にて詳細を問い合わせのうえ、お申し込みください。
なおコロナの影響により、感染流行前と比べて定期事情は大きく変化しています。空き状況や募集方法などは今後流動的に変わることも予想されるため、必ず自治体や管理会社の広報紙・ホームページ等で最新情報をチェックするようにしてください。
まとめ
人気の商業タウンとして平日・休日を問わず人出が激しい吉祥寺駅周辺では、一時スペース拡充の必要性やコロナ影響下の通勤・通学者減少などから、定期施設の一時利用への転換傾向が顕著です。
契約可能期間も複数月から単月のみに変更する施設が多く、また月額料金も値上げ基調となっているので、定期利用のしやすさという点では今後もかなり後退していく印象があります。
一方で、コロナ禍によって慢性的に不足気味だった定期スペースは以前よりかなり余裕が出始めていますし、オンラインや郵送での利用申請も可能になったこともあり、新規利用時の利便性は大幅にアップしています。
乗り入れ路線:JR中央線・JR総武線・京王井の頭線
コメント